ウミウシ図鑑006:ミスジアオイロウミウシ

large_5237100490

■ミスジアオイロウミウシ
学名:Chromodoris lochi (Rudman 1982)

界   : 動物界 Animalia
門   : 軟体動物門 Mollusca
綱   : 腹足綱 Gastropoda
亜綱 : 直腹足亜綱 Orthogastropoda
下綱 : Apogastropoda
上目 : 異鰓上目 Heterobranchia
目   : 裸鰓目 Nudibranchia
亜目 : ドーリス亜目 Doridacea
上科 : ドーリス上科 Doridoidea
科   : イロウミウシ科 Chromodorididae
属   : コモンウミウシ属 Chromodoris
種   : ミスジアオイロウミウシ

medium_2069752820

■分布・生態

西太平洋熱帯域に分布。八丈島では春から秋にかけて水深10m前後の岩礁域で見る事ができる。
現在、南半球のグレート・バリア・リーフから北半球のフィリピンまで確認されている。
体長は10~15mm程度の固体が多く、最大で50mm程度。

半透明な白色、または青白い体色で、
通常3本の黒く太いスジ模様が背面を沿う。
触角と二次鰓が黄色い個体が多いのも特徴。
(ピンクに近い色の触角と二次鰓を持つ個体も)

ミゾレウミウシダイアナウミウシに非常に似た外観を持つが、本種は外套膜が単一の色であり、他の種には存在する白い斑点がない。

 

photo credit: Jayvee F. via photopin cc
photo credit: SWBatzer via photopin cc

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>